一般公募による曳き手への応募を希望される方への連絡 2025
令和7年(2025)の一般公募受付予定
受付予定期間 令和7年5月1日~5月11日24時
本ホームページ上で募集を行います⇒現在受付中
期間外の受付は致しません
決定通知 参加決定等の連絡は6月5日以降にメールにて連絡します。
info@gionmatsuri.info からのメールを受信出来るように設定して下さい。
白色半パンの用意について
下記の山・鉾については、白色の半パンツ(短パン)を参加者各自でご用意お願いします。
長刀鉾、保昌山、芦刈山、油天神山、伯牙山……全員
郭巨山……ウエスト90cm以上の方
放下鉾、霰天神山、橋弁慶山……体格の大きい方
京都市内では下記の作業用品店の祭礼用品コーナーで取扱があります
はげみ上鳥羽店(伏見区竹田向代町119-1)
サトウ金物北白川本店(左京区一乗寺木ノ本町34)
サトウ金物醍醐店(山科区勧修寺閑林寺9-1)
中山義商店(東成区深江南2-19-17)
通信販売では、下記のネットショップで取扱があります
橋本屋(祭半パンツとして取扱)
祭すみたや(半だことして取扱)
加盟団体宛の連絡 2025
2025年 男子(曳き手・花傘・支援等)編成作業チャートをご確認下さい
2025年編成作業チャート
5月3日(土) 団体人数報告
事務局・実行委員長へ概算人数および分割内訳についてメールで報告願います。
5月11日(日) 名簿一次〆切
事務局・実行委員長へ名簿をメールで報告願います。
5月24日(土) 曳き手委員会(割振調整)
ハートピア京都15:00~17:00
団体責任者参集願います
山鉾別分担割り振り
6月7日(土) 曳き手委員会(名簿作成)
旧成徳中学校15:00~17:00
団体責任者、各班リーダー・サブ予定者参集願います
山鉾別名簿作成、案内葉書発送
6月21日(土) 曳き手委員会(町内打合せ)
旧成徳中学校15:30~18:00
各班リーダー・サブ参集願います
山鉾町内と事前打ち合わせ
6月29日(日) オリエンテーション・御祓(全員参加)
東山開睛館六波羅学舎(旧六原小学校)13:00~16:45
参加者全員参集願います
山鉾町内と打ち合わせ、八坂神社社参・御祓い
京都・祇園祭ボランティア21 事務局